介護ぱれっとロゴ

フリーダイヤル0800-170-7300 TEL:042-452-8160
受付:9:00〜17:00 定休日:土日祝

烏山グループホームくつろぎ(介護職員:契約社員)

★最寄り駅から徒歩7分★駅から徒歩10分圏内の好アクセス!充実の福利厚生&好待遇!休日制度も充実の年間休日119日!ゆとりをもって仕事をして、プライベートも充実させましょう!!


求人内容
こだわり条件 未経験者歓迎 駅チカ 残業少なめ 社会保険完備 通勤手当あり 転勤なし
施設名 烏山グループホームくつろぎ(介護職員:契約社員)
施設形態 グループホーム
募集職種 介護職員:契約社員≪駅から徒歩7分/残業少なめ/年間休日多めでプライベート充実≫
就業形態 契約社員
勤務地 東京都世田谷区南烏山4-28-3
最寄り駅 京王線「千歳烏山駅」から徒歩7分
給与 月給
a
基本給(月額平均)又は時間額203,000円~208,000円
b
定額的に支払われる手当a+b203,000円~208,000円
c
その他の手当等付記事項介護職員加算手当夜勤手当1回4,500円
賞与 なし
仕事内容 認知症対応型グループホームでの介護業務(入居者9名)の日常生活支援の業務です。調理、清掃、入浴介助等、見守りを中心として家庭的な介護をしています。
就業時間 ≪日勤/夜勤≫
1)07:00~16:00
2)08:45~17:45
3)11:30~20:30
時間外:なし
休憩時間 60分
休日・年間休日 他 毎週 ローテーション
年間休日:119日
学歴 不問
必要な資格・経験等 ヘルパー2級以上 ※介護福祉士あれば尚可
必要な経験等:不問 ※介護経験あれば尚可不問
加入保険 社会保険完備(退職金共済:加入)
選考方法・応募書類 選考方法:面接
応募書類等:履歴書→写真添付
選考日時:随時
選考結果通知:5日後
待遇・特記事項 雇用期間:【契約社員】雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)12ヶ月契約更新の可能性の有無あり(原則更新)
定年:あり
再雇用:あり
通勤手当:あり 実費支給上限50,000円/月【就業時間補足】(4)17:30~翌9:30(休憩90分)
企業情報
設立・代表者 1999年5月1日設立
管理者:大池 一彦
従業員数 企業全体:199人 うち就業場所:11人 うち女性:8人 うちパート:5人
関連施設 成城アルテンハイム
東京都世田谷区成城6-13-17

成城アルテンハイムショートステイ
東京都世田谷区成城6-13-17

成城ケアセンター
東京都世田谷区成城6-13-17

成城訪問介護ステーション
東京都世田谷区成城6-13-17

成城訪問看護ステーション
東京都世田谷区成城6-13-17

成城介護保険サービス
東京都世田谷区成城6-13-17

成城あんしんすこやか
東京都世田谷区成城6-2-1 砧支所 3F

祖師谷あんしんすこやかセンター
東京都世田谷区祖師谷3-21-1 ふれあいセンター 3F

鎌田ケアセンター
東京都世田谷区鎌田3-35-1

鎌田介護保険サービス
東京都世田谷区鎌田3-35-1

喜多見あんしんすこやかセンター
東京都世田谷区喜多見5-11-10喜多見複合施設内

梅丘あんしんすこやかセンター
東京都世田谷区梅丘1-15-12

烏山グループホーム くつろぎ
東京都世田谷区南烏山4-28-3

中町グループホーム ふるさと
東京都世田谷区中町3-29-2中町3-29-2

喜多見グループホーム かつらの木
東京都世田谷区喜多見7-20-11
地図
施設の特徴・詳細 ~各サービス内容~
【お部屋】
全室が個室となっています。入居にあたっては、事前に本人同伴のうえ、居室内部を確認。使い慣れた馴染みの家具(寝具・ベッド・カーテン・照明器具)を持ち込み(持ち込み家具の確認)、入居となります。家具の配置は本人にまかせ、自分の思うように自分の城(馴染みの環境)を作ることができます。ゆったりと穏やかで、家庭的な雰囲気を大切にします。

【食事】
食事は1階の食堂で行います。食事時間は定時の設定はするものの、あくまでも目安であり、時間にとらわれず、その日の流れで臨機応変にセットし、各入居者個人に対応します。食事の献立は月間予定として作成しますが、入居者の希望や会話の流れの中から、その日の献立を柔軟に変更していきます。職員と共に食事作りなど可能とした2つのシステムキッチンが備え付けられ、入居者各人の能力に応じ、食事作り・配膳・後片付け等に参加することもできます。

【入浴】
広めの家庭用のユニットバスが2つあり、毎日時間は自由に入れるようにしています。

【健康管理】
午前・午後と日に2回バイタルチェックを行います。心身の状態、食事、水分、排泄等異常は無いか変化を見逃さないよう観察し、早期対応します。

【余暇】
かつて入居者が夢中で楽しみ、腕を磨いたことのある活動を取り入れることで、過ぎし日を彷彿とさせ、創造的なやりがいや誇りを引き出します。また、馴染みのある年中行事を行ったり、散歩・買い物・美容院・飲食店利用など、地域社会との交流を「楽しめる機会」として設定します。

【年間行事】
4月お花見・5月ピクニック・7月七夕・8月夏祭り・9月敬老会・十五夜・ 10月紅葉狩り・12月餅つき・大掃除(正月準備)・1月初詣・2月節分・3月ひな祭り。その他、誕生日会を入居者の誕生月日に行います。

【役割】
掃除・洗濯・食事作り・庭の手入れなど、入居者の能力に応じて、出来ない部分はスタッフがサポートします。暮らしのあらゆる場面を通して、その人の能力を引き出し発揮できるようにします。その中で喜びを感じ、生きる自信につなげていきます。

【家族とのかかわり】
面会は自由で特に時間の制限もありません。宿泊も可能です。また、外出・外泊も自由です。ただし、入居当初は、環境の変化や刺激の度合い、生活時間の変化、かかわり方の違いなどのため、状態の安定を崩すおそれがあり、一定期間の猶予は必要かと思います。

【その他】
要介護者(要支援2または要介護1~5)であり、認知症を有する高齢者の方が入居できます。可能な限り、その共同生活住居において、社会的な環境と地域住民との交流の下で、日常生活の世話及び機能訓練を行うことで、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう援助することを目的としています。

~法人設立の趣旨~
高齢者の入所施設および通所施設等を設置運営し、医療と福祉の緊密な連携のもとに虚弱なお年寄りに、介護並びに生きがい活動やリハビリなどのサービスを提供することにより、健全で安らかな生活が営めるように援助し、またこれら施設を地域福祉の拠点として位置づけ、地域の高齢者福祉の増進に貢献しようとするものである。

≪施設の運営≫
施設の運営にあたっては老人福祉法の基本理念に則り、利用者の心身機能の回復・維持・向上を図り自立性を高め、日々の生活がより明るく健全で安らぎのあるものとなるよう援助することを常に心がける。

1・基本的人権の尊重

2・生活の質的向上のための自立性、自主性への援助

3・地域社会との交流による福祉のまちづくり

4・地域住民のニーズの把握と施設機能の有機的活用

以上の施設運営の展開により、高齢者が永年住み慣れた地域で安心して生活ができ、また暖かい人間関係を通して施設と家庭と地域社会とのつながりのなかで、生きる充実感を醸成する地域の核として機能し、寄与しとうとするものである。

~倫理綱領~
社会福祉施設の運営主体である社会福祉法人は、社会福祉事業法に基づく特別法人であり、利用者はもとより地域社会における福祉の充実に貢献するためには適性かつ活力ある経営に務めなければならない。全国社会福祉施設経営者協議会は、高い公共性と倫理性を旨として国民の負託に応えるとともに、地域社会における福祉推進の主導的役割を果たすため、ここに倫理網領を定める。会員は、人間としての尊厳と社会連帯の思想を基本理念とし、公平・公正な法人運営を努める。会員は、常に健全かつ活力ある経営に努めるとともに、民間社会福祉事業としての先駆性・独自性を発揮し、国民の期待に応える。会員は、広く法人・施設の機能を挙げて地域福祉の充実発展に寄与する。会員は、職員の資質の向上を図るとともに勤務条件の改善に努める。会員は、相互の親睦・交流を深めるとともに、切磋琢磨を怠らず、進んで研修・研究に努め、社会の進展に応じた広い視野をもって経営にあたる。

社会福祉法人 全国社会福祉協議会
全国社会福祉施設経営者協議会
求人掲載日 2020年05月19日

この求人に応募する

<< 前のページに戻る

オススメ求人

ピックアップ求人